目次
イベント概要情報
イベント名 | 1+わんわんフェスタ2024 |
開催日時 | 2024年10月27日(日) 10:00~16:00 |
場所 | 〒720-0823 広島県福山市千代田町1丁目2−23 芦田川かわまち広場(親水広場) |
入場料 | 無料 |
公式HP | https://web.anabuki-net.ne.jp/1wanwanfesta/ |
SNS | Instagram | 1wanwanfesta |
イベント内容
広島県福山市 芦田川かわまち広場(親水広場)にて、「1+わんわんフェスタ2024」が2024年10月27日(日)に開催。
今年も色んなお店やキッチンカー、学生主催のイベントやブースも盛りだくさんです!
1+わんわんフェスタとは
1+わんわんフェスタはペットと飼い主さん、そして地域の方々のための参加型ペットイベントです。
福山市民のあらたな憩いスポットとして登場した芦田川かわまち広場(親水広場)で開催、ペットと一緒に参加できる競技を始めペットのお仕事体験のほか、ドッグランやフードコートで交流や憩いの時間を過ごせます。
またペット防災や動物愛護、ペットマナーに関する講演・体験企画もあり、楽しめることだけでなくペットを愛するすべての方にとって「学び」の機会となることを目指しています。
昨年は1200名以上の飼い主さんと580匹のわんちゃんが来場してくれました。青空の下、わんちゃんと一緒に思い思いの時間を過ごしていただければ嬉しいです。
SNS情報
アクセス情報
住所
〒720-0823 広島県福山市千代田町1丁目2−23芦田川かわまち広場(親水広場)
その他のイベント情報
【2024年】ペット(犬)イベント一覧 九州・沖縄版(随時更新)
2024年の九州・沖縄エリアのペットイベントを月別にまとめております。 イベントの情報は随時見直し、更新していきます! ただ、延期・中止になる場合がありますので、…
【2024年】犬イベント一覧 関東版(随時更新)
2024年の関東エリアのペットイベントを月別にまとめております。 イベントの情報は随時見直し、更新していきます! ただ、延期・中止になる場合がありますので、念のた…
【2024年】ペット(犬)イベント一覧 中部・東海版(随時更新)
2024年の中部・東海エリアのペットイベントを月別にまとめております。 イベントの情報は随時見直し、更新していきます! ただ、延期・中止になる場合がありますので、…
【2024年】ペット(犬)イベント一覧 関西・近畿版(随時更新)
2024年の関西・近畿エリアのペットイベントを月別にまとめております。 イベントの情報は随時見直し、更新していきます! ただ、延期・中止になる場合がありますので、…
【2024年】ペット(犬)イベント一覧 中国地方版(随時更新)
2024年の中国地方エリアのペットイベントを月別にまとめております。 イベントの情報は随時見直し、更新していきます! ただ、延期・中止になる場合がありますので、念…
ドッグラン情報
【大阪府】ドッグランおすすめ15選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…
【京都府】ドッグランおすすめ13選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…
【兵庫県】ドッグランおすすめ11選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…
【和歌山県】ドッグランおすすめ12選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…
【奈良県】ドッグランおすすめ11選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…
【滋賀県】ドッグランおすすめ15選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…
【三重県】ドッグランおすすめ10選!無料・有料・貸切・室内OKなど
ワンちゃんを飼う際には毎日の散歩や適度な運動が絶対的に必要となります。 身体を動かすことは身体機能を維持し健康を保つためにも重要なことですが、散歩だけでは十分…